サイトプロフィール

当サイトは「Football Way」という名のごとく、サッカーの道を歩む全ての人へ向けた情報を発信していく所存です。

サイト管理者である「football-way.com」は、学生時代の4年間をサッカーコーチとして過ごした2人組によって構成されています。

私たちは小学校時代に地区の選抜チームで出会い、中学・高校は同じチームで共に戦ってきた仲間です。そんな私たちは大学生になり、サッカー選手としてではなく指導者としての道を別々のチームで歩み始めます。小学生時代を過ごしたチームにそれぞれOBコーチとして戻り、『いま』の選手たちの育成に力を注ぎました。

そんな私たちのプロフィールについてはコチラを参照してください!

サイト管理人の写真
writer profile “koyo” はじめまして!writer兼管理人のkoyoです。 サッカーの育成などの情報を発信していくにあたって、情報発信者である我々wri...
サイト寄稿者顔写真
writer profile “noguriman” こんにちは!writerのnogurimanです!最初の投稿で私自身の経歴を軽く紹介しましたが、今回は、タイトルにも書いてあるとおり、...

現役選手を高校サッカーで引退し、直後に小学生の指導者となった私たちは長年指導者としてご活躍されてきた方々とは違った視点で子どもたちにアプローチすることができます。若さゆえの親近感が最初は指導者としての武器となっていましたが、1日1日のトレーニング・練習試合や公式戦を経験し、指導者講習会などにも参加し、独自のスタイルをそれぞれ形成し、指導してきました。

指導者としては別のチームではありますが、重要なゴールデンエイジと高校サッカー時代を共に歩んだ私たちは、コーチとしての経験を積んでいくうちに同じような悩みを持ち、サッカー選手の育成にはメンタル面のコントロールが必要不可欠であり、サッカー選手としての経験を積んでいく上でその選手を取り巻く「環境」の質次第で大きく変化が出ることが実証済みです。

そして、その環境面で最も重要な役割を果たすのはコーチではなく「保護者(親)」です。コーチは優れたサッカー選手を輩出するため、全力で指導に取り組みます。選手それぞれの基礎能力に差はあれど、同じチームで同じトレーニングをしている場合、普通はさほど差は出ないでしょう。

では、何故優秀な選手や逆に置いていかれてしまう選手が出てしまうのか。

そこに関する結論は、選手自身のメンタル面に関わる問題だと我々は認識しています。当たり前ですが、子どもは大人の行動や思考を見て成長していきます。そこで最も身近な大人である保護者の人間性は、子どもに多大な影響を及ぼします。ネガティブシンキングな親の子どもは大体ネガティブです。そんな風に親やコーチ・チームなどの周囲の環境は、子どものサッカー選手としての成長だけでなく、人間としての成長にも多大な影響を及ぼします。

我々はサッカー指導者であるので、普段の生活からこうした方が良いといった提案はでき兼ねますが、サッカー選手として成長していく上での必要要素は十分に発信できると自負しております。

当サイトで発信される情報が、子ども達のサッカー選手としての成長の一助となれれば幸いです。